
こんにちは。ぶんぺいです。
今回は「完全無料 1億円投資家養成講座 ゼロから始めて毎月30万円稼げる」と宣伝されている平田和生氏の本当に儲かる株式投資WEB講座で儲かるのか、儲からないのか、検証してみました。
特定商取引法に関する表記 | |
---|---|
提供社 | メタスキーマ株式会社 |
講座名 | 本当に儲かる株式投資 無料講座 |
講師 | 平田和生 |
所在地 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2−4−10第一幸田ビル2F |
受講料 | 無料 |
お問い合せ先 | info@k-legend.net |
表現、及び商品に関する 注意書き | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
なお本当に儲かる株式投資WEB講座とはメールやLINEによる高額塾への誘導サイトでした。
目次
本当に儲かる株式投資の平田和生氏とは
平田和生氏の経歴と過去に商材を販売していた会社を調べました。
経歴
サイトによると平田和生氏の経歴は以下のようです。
・元みずほ証券 国際部 10年
・元ドレスナー証券 投資銀行部門
・元メリルリンチ証券 No.1トレーダー
・元日本投資顧問協会 副部会長
・元UOB銀行アセットマネジメントジャパン 代表取締役
これだけの経歴だと投資の世界で有名だと思うのですが、「平田和生」で検索しても上記の経歴を裏付けるような情報はありませんでした。
過去に商材販売会社が行政処分を受けている
平田和生氏は過去にヘッジファンドバンキングという会社から株ドカンという商材を販売していました。
そのヘッジファンドバンキングは去年の5月に行政処分を受けています。
なぜ処分を受けたのか簡単に説明しますと、金融庁の許可を受けていない無登録業者とヘッジファンドバンキングの支店が顧客に対して同一銘柄の買い推奨を行っていたとのこと。
またヘッジファンドバンキング株式会社が販売していた情報商材は、会社名を日本投資機構株式会社に変えて、株ドカンを販売していました。
平田和生氏がヘッジファンドバンキング社とどれぐらい関りがあったのかわかりませんが、信頼を大きく損なう事件ですね。
本当に儲かる株式投資WEB無料講座とはどんな講座?
WEB講座で習得できるスキルや知識として下記の内容が上げらています。
また全4話にわたる動画が視聴できます。
4話分の動画はこちら
メールとLINEのメッセージには学ぶべきことは何もない
サイトでメールとLINEに登録すると毎日数件のメールとメッセージが届きます。
そのメールとメッセージの内容は講座というより、自分についてきたら確実に稼ぐことができるという宣伝と、他の商材では稼ぐことができないという批判になっています。
ただただ平田和生氏の過去の経験と簡単に稼げることを強調しているだけで、正直読む価値はほとんどありません。
どうやったら稼げるのかという最も重要な部分にも全く触れらていませんし。
平田和生氏の投資方法の紹介
動画で解説のあった投資方法をまとめてみました。
第2話 第3話
他の銘柄との連動 → リレー投資
上昇法則の成立 → ZONE投資
会社の成長性 → テンバガー投資
第2話と第3話ではほぼ同じことを説明していますが、第2話で抽象的に説明しておいて、第3話で具体的な名前で投資方法を紹介しています。
リレー投資
リレー投資とは通常、投資からETFに切り替えることをいいます。
ここでのリレー投資とはそういう意味ではなく、ある会社の株が上昇したとき、その会社に関係のある会社の株も上昇するという投資法だそうです。
例えばアップル株が上昇したら、そのサプライヤーである村田製作所の株も上昇するという理屈です。
リレー投資はおそらく平田和生氏の造語ですが、この投資手法ってそれほど特別なんでしょうか?
またデイトレードと言っていますので、数時間から1日での取引だと思いますが、現物株ではレバレッジもないのでそれほど大きな利益にはならないと思います。
ZONE投資
検索スクリーニングに5つの条件を入力すると、いずれの条件にも当てはまる銘柄を絞り込んでくれますが、それを平田和生氏はゾーン銘柄と呼んでいます。
5つの条件というのがおそらく平田和生氏のノウハウだと思うんですけど、上がる銘柄を探したければ、ポジティブな条件を入力するだけですから、これは初心者向けの銘柄探しの方法ですね。
テンバガー投資
テンバガーとは株価が10倍以上になった銘柄のことです。
毎年10〜20銘柄がテンバガーとなっているとのこと。
ただし株式上場会社数は3669社(2019年9月2日現在)なのでテンバガー銘柄になり得る可能性は0.3〜0.5%しかないです。
株価が大きい銘柄など外して選別しても数%の可能性しかなく、当てにいくのはかなり難易度が高いと思います。
無料WEB講座から高額塾への誘導
第4話では平田塾を発表しています。
参加費用はなんと198,000円!
この程度の内容で198,000円はさすがに高すぎですね。
平田塾は2回目
1回目は2018年に1億円投資家養成講座平田塾を開講しています。
この内容を見ると今回の平田塾の焼き直しかのようなほとんど同じ内容になっています。
ただしこれは動画でも説明済みで、前回の内容をブラッシュアップしたとのこと。
前回の平田塾が好評なら、大量のメールとLINEメッセージを送ってプロモーションする必要はないだろうし、何日ももったいぶって最後に平田塾を紹介しなくてもいいのでは、と思ってしまいます。
本当に儲かる株式投資WEB講座は現物株を推奨している?
株で利益を上げるための手順は下記の3つだと紹介しています。
・上がる銘柄を見つける
・買う
・利確する
これは現物株を買うことだと思われます。
現物株は売りができない
平田塾では現物株の株価値上がりで利益を狙うことが目的のようです。
しかし現物株は株価が上がることでしか利益を上げることができません。
一方信用取引では買いでも売りでも利益を上げることができます。
信用取引のように売りができなければ、トレードチャンスが半減します。
現物株のメリットとデメリット
現物株のメリット
・株主優待がもらえる
・配当金がもらえる
・株価が上がれば利益がもらえる
・保証金なしで取引できる
現物株のデメリット
・買いでしか利益を得られない ₍売りで利益を出せる信用取引に比べチャンスが少ない₎
・手持ちの資金以上の株が買えない
・株価が下がって損するかも知れない
現物株は長期保有してこそメリットがあるため、平田和生氏の言う短期のリレー投資や中期のゾーン投資には向いていないとみています。
短期・中期の取引ならなおさら信用取引で売りもできるようにするべきですね。
まとめ
平田和生の本当に儲かる株式投資は儲からない可能性が高いです。
その理由は
・過去に情報商材を販売した会社が行政処分を受けており信頼性が低い
・参加費が198,000円と高額にもかかわらず、内容は前回の平田塾のほぼ焼き直し
₍前回の平田塾で稼ぐことができたという実績は確認できなかった₎
・売りができないのでトレードチャンスは半減
以上のことからオススメできないし、参加費すら回収できず損をするかもしれませんので、参加を考えている方は慎重に検討してください。
無料メルマガ登録
相場がこれからどのように動くのか?を予測することは簡単ではありません。
なぜかというと、相場はあまりに不規則に動くので、これから上がるのか下がるのか、またどれだけ価格が動くのか、常に見極めることはほぼ不可能だからです。
90%以上のトレーダーが資金を失って退場してしまうのが、相場の世界だとも言われています。
にもかかわらず、わたしはチャートの読み方や資金管理を学ばずにトレードしていました。
そうするとアッという間に資金が消えてしまいました。
多くの優秀なトレーダーですら生き残れない、そういう相場で準備もなしにトレードすることは、今考えると無謀な行為でした。
そこから365日毎日チャートを見ながら、利益の残るトレードとはどういう方法なのか考えてきました。
そこでわかったのは、
- 再現性の高い場面だけを見つけてトレードすること
- 利益が残る資金管理をルール化して必ず守ること
の2点です。
この2点を実践することで、少しずつ利益が出せて、かつ積み上げていくことができるようになりました。
この2点は、自転車のタイヤのようなものです。
自転車は両輪があって初めて前に進めるわけです。
トレードもこの2点の両方が確立しなければならないと考えています。
逆に言うとどちらかが欠けると、いつまでたっても利益が残らないということです。
再現性の高い場面を見つけてトレードするのは「スキル」になります。
ルールを必ず守るのは「メンタル」になります。
わたしのメルマガでは、その「スキル」と「メンタル」について情報発信していく予定です。
わたしが目指すトレードとは次のようなことになります。
- ロジックができるだけ簡単に理解できる
- 小資金で楽にトレードできる
- あまり時間がなくてもトレード可能
- ルールどおり損切ができる
- 安定的に利益を残して、積み上げていく
これらの内容を皆さんと情報を共有して、いっしょにレベルアップしたいと考えています。
無料相談受け付けています
日経225先物やFXなどのトレードや商品に関する疑問点やご意見はこちらからお問い合わせください。
投資で継続的に利益を出すためにはどうすればよいのか?
その方法は100人いれば100通りあるといっても過言ではないと思います。
しかしどんな方法であっても、最低限守らなければいけないルールがあることも事実です。
そのルールどおりに行えるかどうかが、利益を出すための大きな鍵になります。
少しでもあなたのお役に立てるアドバイスができれば、という思いでこの無料相談の窓口を設けました。
ぜひご活用くださいね。
なおコメント欄からご連絡いただくと、ブログ上でコメントが公開されます。
コメントを公開されたくない方は「無料相談はこちらから」をクリックしてご連絡ください。
万が一コメントが公開されて、その後コメント非公開を希望される場合はご連絡いただければ、非公開にします。
それではご連絡お待ちしております。
平田塾代198,000円解約出来ますか?
オノウエヒロアキ様
お問い合わせありがとうございます。
商品サイトを見に行ったのですが、サイト自体が見当たりませんね。
あくまでうろ覚えですが、解約できるようなサービスはなかったように思います。
ぶんぺい