ぶんぺいぶんぺい

こんにちは。ぶんぺいです。

 

ところでニュースでよく耳にする「日経平均株価」ですが、「日経225先物」と何が違うかご存知ですか?

 

実は名称自体がよく似ていたり、両方の意味を表す名称があったりと、ややこしいので、今回はその違いを解説してみたいと思います。


日経平均株価と日経225先物の区別

 





すでに日経225先物を取引している人は、その区別を理解していると思いますが、ここでは改めて日経平均株価と日経225先物についてそれぞれ簡単に説明します。



日経平均株価とは

日本経済新聞社が東証一部上場会社の中から225社を選び、それらの株価の平均を計算した「数値」です。

 

数値が高いと景気が良いとか、数値が低いと景気が悪いとか、指標としてよく使われることはご存知かと思います。

 

ちなみに日経平均株価はあまりにも当たり前に使われているので、あたかも公的機関が発表している指数のように思われますが、違います。

 

実は一企業である日本経済新聞社が算出しています。


日経225先物とは

 

「金融商品」のことです。

 

簡単に言えば日経平均株価の指数を取引する商品のことを指しています。

 

私が普段取引しているのもこの日経225先物です。



日経平均株価と日経225先物の呼び方

 

・日経平均株価 = 日経平均、日経225

 

・日経225先物 = 日経先物、日経225、日経平均先物、日経平均株価先物

 

呼び方で注意したいのは日経平均株価も日経225先物も「日経225」と呼ばれる点です。

 

(※ただし日経平均のことを日経225と呼ぶことは少ないです)

 

また日経225先物は個別に「ラージ」を指すことがあり、日経225ミニと区別されることがあります。

 

・ラージ = 日経225先物

 

・ミニ = 日経225mini先物

 

このブログの名称である「日経225」に先物をつけていないのは、ラージ取引と勘違いされないようにするためなんです。

 

なおラージやミニは取引単位のことで、ラージ1枚が日経平均株価指数の1000倍、ミニ1枚は100倍となっています。

 

つまり日経平均株価指数が20,000円だった場合、ラージ1枚の取引金額は20,000,000円(二千万円)、ミニ1枚だと2,000,000(二百万円)ということになります。


日経平均株価は日経225先物の影響を受ける?

 





日経225先物は日経平均株価の指数を元に取引されているので、2つの価格は常に似通っています。

 

しかし2つとも市場参加者は異なっています。

 

日経平均株価の市場参加者は225銘柄の現物株を購入した人達、あるいは信用取引で売買している人達が市場参加者です。

 

一方日経225先物はラージやミニで売買している人達が市場参加者です。

 

それぞれの市場参加者が別々の投資行動をとれば、価格も大きく乖離する可能性もある訳です。

 

それが同じような価格に収斂されていくのはなぜ?という疑問はあります。

 

ひとつの可能性としては大口機関投資家や証券会社などの売買行動が大きく影響していると言われています。

 

例えば以下のようなサイクルが考えられます。

 

マーケットで何かしらの好材料が出たとします。

 

→日経平均先物への買いが増える

→日経平均先物が上昇する

→割高になった日経平均先物を売る

→割安な現物株を買ってサヤを抜こうとする取引(裁定取引)が増える

→現物株の買いが増える

→日経平均株価が日経平均先物に追随して上昇する

 

逆に悪材料が出たとします。

 

→日経平均先物への売りが増える

→日経平均先物が下落する

→割安になった日経平均先物を買う

→割高な現物株を売ってサヤを抜こうとする取引が増える

→現物株の売りが増える

→日経平均株価が日経平均先物に追随して下落する

 

以上のように日経225先物が日経平均株価に影響を与えている可能性はあります。

 

ただ理由はどうであれ、日経225先物の価格と日経平均株価の価格はほとんど同じで推移しますので、日経225先物でトレードする際は、日経平均株価は参考程度でいいでしょう。

 

為替ドル円やNYダウのように連動したり、しなかったりということは日経平均株価にはありません。


まとめ

 

日経平均株価と日経225先物の違いについて解説してみました。

 

日経平均株価が反映される現物買いや信用取引きは日中にしか行われません。

 

一方、日経225先物は夜間も取引されており、夜間に大きく値が動いた場合は、翌日の日経平均株価に同じく影響します。

 

今後はこの取引時間についても当ブログで解説してみたいと思います。



もっと勝率の高いトレードを目指したいときは商品オススメ一覧も参考にしてください。

 

ぶんぺいの商品オススメ一覧




ぶんぺいでした。


無料メルマガ登録

 

無料メルマガ登録



無料メルマガの登録はこちらから

 

相場がこれからどのように動くのか?を予測することは簡単ではありません。

 

なぜかというと、相場はあまりに不規則に動くので、これから上がるのか下がるのか、またどれだけ価格が動くのか、常に見極めることはほぼ不可能だからです。

 

90%以上のトレーダーが資金を失って退場してしまうのが、相場の世界だとも言われています。

 

にもかかわらず、わたしはチャートの読み方や資金管理を学ばずにトレードしていました。

 

そうするとアッという間に資金が消えてしまいました。

 

多くの優秀なトレーダーですら生き残れない、そういう相場で準備もなしにトレードすることは、今考えると無謀な行為でした。

 

そこから365日毎日チャートを見ながら、利益の残るトレードとはどういう方法なのか考えてきました。

 

そこでわかったのは、

 

  • 再現性の高い場面だけを見つけてトレードすること
  • 利益が残る資金管理をルール化して必ず守ること

 

の2点です。

 

この2点を実践することで、少しずつ利益が出せて、かつ積み上げていくことができるようになりました。

 

この2点は、自転車のタイヤのようなものです。

 

自転車は両輪があって初めて前に進めるわけです。

 

トレードもこの2点の両方が確立しなければならないと考えています。

 

逆に言うとどちらかが欠けると、いつまでたっても利益が残らないということです。

 

再現性の高い場面を見つけてトレードするのは「スキル」になります。

 

ルールを必ず守るのは「メンタル」になります。

 

わたしのメルマガでは、その「スキル」と「メンタル」について情報発信していく予定です。

 

わたしが目指すトレードとは次のようなことになります。

 

  • ロジックができるだけ簡単に理解できる
  • 小資金で楽にトレードできる
  • あまり時間がなくてもトレード可能
  • ルールどおり損切ができる
  • 安定的に利益を残して、積み上げていく

 

これらの内容を皆さんと情報を共有して、いっしょにレベルアップしたいと考えています。



無料相談受け付けています

 





無料相談はこちらから

 

日経225先物やFXなどのトレードや商品に関する疑問点やご意見はこちらからお問い合わせください。

 

投資で継続的に利益を出すためにはどうすればよいのか?

 

その方法は100人いれば100通りあるといっても過言ではないと思います。

 

しかしどんな方法であっても、最低限守らなければいけないルールがあることも事実です。

 

そのルールどおりに行えるかどうかが、利益を出すための大きな鍵になります。

 

少しでもあなたのお役に立てるアドバイスができれば、という思いでこの無料相談の窓口を設けました。

 

ぜひご活用くださいね。

 

なおコメント欄からご連絡いただくと、ブログ上でコメントが公開されます。

 

コメントを公開されたくない方は「無料相談はこちらから」をクリックしてご連絡ください。

 

万が一コメントが公開されて、その後コメント非公開を希望される場合はご連絡いただければ、非公開にします。

 

それではご連絡お待ちしております。