
こんにちは。ぶんぺいです。
2019年10月第1週にスーパースキャルピング225でトレードしてみましたので、その結果と内容を報告したいと思います。
現在トレードできるのは基本的に日中です。
時間があればナイトでもトレードしますが、ナイトの時間帯は用事があるため、チャートを見ることができず、ほとんどトレードができないんです。
目次
スーパースキャルピング225のトレード条件
今回スーパースキャルピング225でトレードを始めるにあたり、以下のような条件にしました。
・証拠金: 10,000円スタート
・枚数: ミニ1枚
・トレード口座: タイタンFX
タイタンFXとは海外口座ですが、日本語でもサポートしてくれるため、時々使っています。
スーパースキャルピング225のトレード結果
2019年10月第1週のスーパースキャルピング225のトレード結果は以下のようになりました。
・損益: プラス4,740円
・エントリー回数: 3回
・勝率: 66% (2勝1敗)
・リスクリワード: 3.1
まずまずの結果です。
なおトレード時間ですが、日本時間の場合はプラス6時間にしてください。
例えば最初のトレードは17:47ですが、実際にトレードしたのは23:47です。
MT4標準時間プラス6時間 = 日本時間となります。
スーパースキャルピング225の個別トレード内容
全3回のトレード内容を個別に解説してみます。
スーパースキャルピング225のロジックにも照らし合わせてみました。
なお損益の値幅は、タイタンFXだと0.1円単位まで計算されますが、四捨五入して5円単位としました。
またチャートは1分足の画像になります。
トレード① マイナス10円
ナイトセッションでのトレードです。
この時間は他の作業でトレードできませんが、たまたまチャートを見る機会があったので、思わずトレードしてしまいました。
そういう意味では落ち着いて状況を確認できていませんし、関連チャートも見ていないので、あまり良いトレードではありませんでした。
本来ならもう少し手前の25本線(赤線)を割ってきたところがエントリーポイントとして理想です。
サインもちょうどそのあたりで出ているはずです。
エントリーの根拠は、下げが強そうだと思い、もう少し下方向へ延びることを期待しました。
しかしエントリーしてすぐに反発してきましたので、もう一度25本線を割ってきたところでロスカットしました。
結果的には、そのあとも下げますが、ダブルボトムになって上昇していくのが怖かったのがロスカットの理由です。
トレード② プラス45円
日中で2回トレードしました。
10月1日と2日で大きく下げてきたので、目線は売り方向でした。
25本線(赤線)を割ってきたところでエントリーしてもよかったですが、すぐ下に300本線(緑色)があり、そこを割ってからエントリーしようとは考えていました。
スーパースキャルピング225では、たびたび移動平均線で跳ね返されることを強調しています。
想定どおり300本線を割ってきたのでエントリーしました。
決済は値動きが横ばったところです。
スキャルピングとしてはまずまずいいトレードだったと思います。
トレード③ プラス10円
21,280でいったん反発した後、再度下げてきて、25本線を割ったところで再度売りでエントリーしました。
順調に下げていって、40円ほどの含み益があったのですが、急反発してきたところで、逃げました。
プラスで逃げれたのはよかったですが、ほとんどロスカットに近い決済です。
直近安値21280を少し割ってきたので、もう少し下がるのでは、と期待していましたが、残念ながらその通りにはなりませんでしたね。
マイナスにならなかったという点で、まずはOKとしたいです。
なおこのエントリーはMT4のサイン出現とほぼ同じタイミングです。
まとめ
スーパースキャルピング225のロジックに基づいてトレードしてみましたが、まずまずの結果が出ました。
2019年10月第1週は3回しかトレードできていませんが、今後も無理にトレード回数を増やすのではなく、できるだけ勝率の高いところでエントリーするように心がけたいですね。
もっと勝率の高いトレードを目指したいときは商品オススメ一覧も参考にしてください。
無料メルマガ登録
相場がこれからどのように動くのか?を予測することは簡単ではありません。
なぜかというと、相場はあまりに不規則に動くので、これから上がるのか下がるのか、またどれだけ価格が動くのか、常に見極めることはほぼ不可能だからです。
90%以上のトレーダーが資金を失って退場してしまうのが、相場の世界だとも言われています。
にもかかわらず、わたしはチャートの読み方や資金管理を学ばずにトレードしていました。
そうするとアッという間に資金が消えてしまいました。
多くの優秀なトレーダーですら生き残れない、そういう相場で準備もなしにトレードすることは、今考えると無謀な行為でした。
そこから365日毎日チャートを見ながら、利益の残るトレードとはどういう方法なのか考えてきました。
そこでわかったのは、
- 再現性の高い場面だけを見つけてトレードすること
- 利益が残る資金管理をルール化して必ず守ること
の2点です。
この2点を実践することで、少しずつ利益が出せて、かつ積み上げていくことができるようになりました。
この2点は、自転車のタイヤのようなものです。
自転車は両輪があって初めて前に進めるわけです。
トレードもこの2点の両方が確立しなければならないと考えています。
逆に言うとどちらかが欠けると、いつまでたっても利益が残らないということです。
再現性の高い場面を見つけてトレードするのは「スキル」になります。
ルールを必ず守るのは「メンタル」になります。
わたしのメルマガでは、その「スキル」と「メンタル」について情報発信していく予定です。
わたしが目指すトレードとは次のようなことになります。
- ロジックができるだけ簡単に理解できる
- 小資金で楽にトレードできる
- あまり時間がなくてもトレード可能
- ルールどおり損切ができる
- 安定的に利益を残して、積み上げていく
これらの内容を皆さんと情報を共有して、いっしょにレベルアップしたいと考えています。
無料相談受け付けています
日経225先物やFXなどのトレードや商品に関する疑問点やご意見はこちらからお問い合わせください。
投資で継続的に利益を出すためにはどうすればよいのか?
その方法は100人いれば100通りあるといっても過言ではないと思います。
しかしどんな方法であっても、最低限守らなければいけないルールがあることも事実です。
そのルールどおりに行えるかどうかが、利益を出すための大きな鍵になります。
少しでもあなたのお役に立てるアドバイスができれば、という思いでこの無料相談の窓口を設けました。
ぜひご活用くださいね。
なおコメント欄からご連絡いただくと、ブログ上でコメントが公開されます。
コメントを公開されたくない方は「無料相談はこちらから」をクリックしてご連絡ください。
万が一コメントが公開されて、その後コメント非公開を希望される場合はご連絡いただければ、非公開にします。
それではご連絡お待ちしております。