
こんにちは。ぶんぺいです。
POCKET NAVI(ポケットナビ)という無料オファーを1週間にわたって調査してみました。
特定商取引法に基づく表記
発行元 | ポケットナビ運営事務局 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区中落合4-20-12 |
メールアドレス | info@pocketnavi.net |
商品引渡し時期 | 申込み完了後、ご登録のアドレスにご連絡いたします。 |
表現、及び商品に 関する注意書き |
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、 必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
目次
POCKET NAVI(ポケットナビ)とは
「ポケナビって?」と問いかけておきながら、「ツールをダウンロードしてから即日3分で利用でき、お小遣い稼ぎをナビゲートします」とうたっているだけで、具体的に何で稼げるのかについては一切説明がありません。
登録するとどうなるか?
サイトでメールとLINEに登録すると、それぞれ1日数件のメールとメッセージが届くようになります。
最初のメールではポケナビ申請のURLが表示されています。
URLをクリックすると携帯電話の入力画面になります。
さすがに携帯電話の番号を知られるのは嫌だったので入力はしませんでした。
ただしポケナビ2.0を開発中につき7日後無料で渡してくれるというので7日間待ってみました。
ポケナビ2.0とはripple boosterのこと?
7日後にメールでポケナビ2.0の案内が来ました。
URLをクリックするとripple boosterという新しいLINEアカウントが追加されます。
ポケナビ2.0とはどうやらripple boosterのことで、「リップルをチャージするシグナルツール」とのこと。
今後ripple boosterでリップルの買いシグナルと売りシグナルを通知するとのこと。
しかしこれでどうやって稼げというのでしょうか?
おそらく仮想通貨FXのために取引所に口座を開設しなければならないと思いますが、今のところそのような情報は見当たりませんでした。
また今のところシグナルがきていないので、サインツールとして優れているのかどうかすら評価もできません。
そしてシグナルどおりにエントリーしたとして、利確・損切はどうするのか?などはメールやLINEで一切触れられていません。

仮に利確・損切が裁量₍=システムではなく個人の判断₎で行うことになっているとしても、その目安ぐらいは説明があってもよいかと思いますね。
POCKET NAVI(ポケットナビ)もripple boosterもひたすら無料オファーを紹介してくる
POCKET NAVIのサイトでメールとLINEを登録すると、毎日数件のメールとメッセージが届きますが、そのほとんどが実態のない無料オファーの紹介です。
またシグナルツールとうたっていたripple boosterのLINEアカウントでも無料オファーを紹介してきました。
メールアドレスを集めるためのオプトインアフェリエイト
おそらくPOCKET NAVIもripple boosterもメールアドレスを集めるためのオプトインアフェリエイトの可能性が高いと思われます。
オプトインアフィリエイトとはキャンペーン₍無料オファー₎を紹介し、それを見た人がメールアドレスやLINEアカウントを登録をすると、そのメールアドレスやLINEアカウントを紹介してもらったということで、紹介報酬が発生するアフィリエイトのことです。
つまりPOCKET NAVIやripple booster経由で紹介された無料オファーにメールやLINEで登録されると、POCKET NAVIの発行元に紹介報酬が支払われるのだと予想します。
大量に無料オファーを送っているのはこれが原因と思われます。
複数の無料オファーは自作?
メールやラインできた無料オファーの特商法を確認すると、住所はポケットナビ運営事務局と同じところが複数見受けられました。
また発行元は名前は違えど、○○○事務局という名称になっているところが多いですね。
同じ発行元が名前を変えて複数の無料オファーを紹介していると思われます。
POCKET NAVI(ポケットナビ)の発行元は不明
特商法からPOCKET NAVIの発行元が誰なのか調べてみました。
ポケットナビ運営事務局をネットで検索してみましたが、公式のサイトなどは見当たりませんでした。
住所は東京都新宿区中落合4-20-12となっていますが、ここは賃貸マンションでした。
連絡先がメールだけですし、おそらく法人ではなく個人で運営しているようですね。
結局発行元についてはほとんどわかりませんでした。
まとめ
唯一評価できるのはポケナビ2.0を無料で提供する点ですが、シグナルがきていない以上、ポケナビ2.0が優れいてるのか判断ができません。
ただ今後シグナルがくるかもしれませんので、様子を見てみましたが、一切シグナルがくることはありませんでした。
無料の情報なので誰も何も損をしていませんけどね。
ちなみに無料配布は9月5日までで、それ以降は月額9,800円の有料になるとのこと。
しかしながら9月5日になっても、有料情報について言及されることはありませんでした。
POCKET NAVIとはいったい何のサービスだったんでしょうか?
今後素性が判明したとしても、POCKET NAVIについての詳しい説明がない以上、参加費を払ってまで入会することはないでしょうね。
POCKET NAVI(ポケットナビ)を1週間調査してみて、何ら有益な情報はありませんし、大量の無料オファーを紹介してくるだけですので、これからメールやLINEを登録する人はこの記事を参考にしてください。
無料メルマガ登録
相場がこれからどのように動くのか?を予測することは簡単ではありません。
なぜかというと、相場はあまりに不規則に動くので、これから上がるのか下がるのか、またどれだけ価格が動くのか、常に見極めることはほぼ不可能だからです。
90%以上のトレーダーが資金を失って退場してしまうのが、相場の世界だとも言われています。
にもかかわらず、わたしはチャートの読み方や資金管理を学ばずにトレードしていました。
そうするとアッという間に資金が消えてしまいました。
多くの優秀なトレーダーですら生き残れない、そういう相場で準備もなしにトレードすることは、今考えると無謀な行為でした。
そこから365日毎日チャートを見ながら、利益の残るトレードとはどういう方法なのか考えてきました。
そこでわかったのは、
- 再現性の高い場面だけを見つけてトレードすること
- 利益が残る資金管理をルール化して必ず守ること
の2点です。
この2点を実践することで、少しずつ利益が出せて、かつ積み上げていくことができるようになりました。
この2点は、自転車のタイヤのようなものです。
自転車は両輪があって初めて前に進めるわけです。
トレードもこの2点の両方が確立しなければならないと考えています。
逆に言うとどちらかが欠けると、いつまでたっても利益が残らないということです。
再現性の高い場面を見つけてトレードするのは「スキル」になります。
ルールを必ず守るのは「メンタル」になります。
わたしのメルマガでは、その「スキル」と「メンタル」について情報発信していく予定です。
わたしが目指すトレードとは次のようなことになります。
- ロジックができるだけ簡単に理解できる
- 小資金で楽にトレードできる
- あまり時間がなくてもトレード可能
- ルールどおり損切ができる
- 安定的に利益を残して、積み上げていく
これらの内容を皆さんと情報を共有して、いっしょにレベルアップしたいと考えています。
無料相談受け付けています
日経225先物やFXなどのトレードや商品に関する疑問点やご意見はこちらからお問い合わせください。
投資で継続的に利益を出すためにはどうすればよいのか?
その方法は100人いれば100通りあるといっても過言ではないと思います。
しかしどんな方法であっても、最低限守らなければいけないルールがあることも事実です。
そのルールどおりに行えるかどうかが、利益を出すための大きな鍵になります。
少しでもあなたのお役に立てるアドバイスができれば、という思いでこの無料相談の窓口を設けました。
ぜひご活用くださいね。
なおコメント欄からご連絡いただくと、ブログ上でコメントが公開されます。
コメントを公開されたくない方は「無料相談はこちらから」をクリックしてご連絡ください。
万が一コメントが公開されて、その後コメント非公開を希望される場合はご連絡いただければ、非公開にします。
それではご連絡お待ちしております。